全世界向けAIS 2.0デモ

世界で最も野心的な海事デジタル化プロジェクトに参加しよう!

Worldwide AIS 2.0デモのパートナーとしてサインアップできます。サインアップはあくまで目安としてのコミットメントであり、参加に関する正確な範囲や費用は現段階では決定できません。

 

AIS 2.0(VDES):SOLAS船における将来の搭載義務

AIS 2.0は、今後数年以内にSOLAS第IV章および第V章における搭載義務として実施されると予想されています。

Sternulaは、世界初の商業用AIS 2.0/VDES衛星を用いたAIS 2.0接続の主要提供者であり、VDE-SATによるテストを実施する準備が整っています。

 
 
 
AIS 2.0(VDES、VHFデータ交換システム)は、船橋と海事当局間の通信を可能にするように設計されています。
AIS 2.0は、新しい接続オプションとして開発されました。
  • 手頃な価格の船舶機器
  • 衛星によるグローバルカバレッジ
  • 非常にシンプルで堅牢
 
 
 
 
vdes network illustration 14.10.23 new

AIS 2.0 船舶端末と衛星によるグローバルカバレッジが今すぐ利用可能です!

Sternulaの「Worldwide AIS 2.0 Demo」プロジェクトは、2023年と2024年に多くの海事当局が並行して行うプロジェクトを含みます。このプロジェクトは、海事当局の運営に関連する選ばれたデジタルサービスを実演します。

Sternulaは、新しいAIS 2.0(VDES)技術を使用して、IMO SOLAS条約の下で搭載義務となる予定のグローバルな海事データ交換のための衛星ベースのインフラを構築しています。

AIS 2.0は、船舶とのデータ交換のための衛星と陸上ネットワークを組み合わせたものになります。船舶に搭載されるAIS 2.0機器は標準化されたインターフェースを持ち、従来の衛星ベースの接続オプションよりも船主にとってはるかに安価であり、これにより広範な海事産業にとって魅力的な選択肢となります。これにより、今後AIS/VDESは船舶と海事間の主要な通信チャネルとなることを意味します。

 

方法:

1.  次のメールアドレスにメールを送ってサインアップしてください: info@sternula.com 

2. 独自のデモサービスを実装するか、または次のサービスに登録してください:

      • 仮想航行補助設備を受信する
      • 航行警告を受信する
      • AIS 2.0 気象速報を受信する
 

3. 1隻以上の船舶にAIS 2.0端末を装備する

4. 自分の試験部分を実施し、結果を発表する

 

セットアップパッケージ:

1. AIS 2.0ユニット(Saab R6

2. MMSプロキシユニット(Sternula)

3. サービスを表示するためのご自身のタブレットまたは同等の機器:

  • バーチャル航行支援情報を受信する

  • 航行警報を受信する

  • AIS 2.0気象情報を受信する

 

サービスの例

      • 船舶交通サービス(VTS
      • 気象/海氷サービス
      • エンジン監視
      • 航路最適化
map1111
世界規模のAIS 2.0デモプロジェクトへの参加登録は、あくまで暫定的なコミットメントであり、現時点では関与の具体的な範囲や費用を確定することはできません。